企業コンセプト
- お客様のご要望の商品と数量を提供
- 諦めない社内体制
- 製造の基本QCDSを遵守
- 品質保証、保持
- 原価コストダウンへの挑戦
- 安全、安心を追求
- 事業推進による社会貢献
会社概要
社名 | NONLIMIT株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 青木 一男 |
役員 | 専務取締役 青木 賢 常務取締役 青木 将 執行役員 杉山 純 |
本社所在地 | 〒510-8033 三重県四日市市下さざらい町13-8 |
TEL | 059-340-0250 |
FAX | 059-340-0252 |
設立 | 2013年4月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 |
|
主要納品先 | トヨタ自動車株式会社、株式会社豊田自動織機、株式会社デンソー、株式会社アイシン、トヨタ紡織株式会社、株式会社アドヴィックス 株式会社ジェイテクト、愛三工業株式会社、アイシン機工株式会社、本田技研工業株式会社、横浜ゴム株式会社、TOYO TIRE株式会社、セントラル硝子株式会社、三菱ケミカル株式会社、アテナ工業株式会社、CKD株式会社、ダイキン工業株式会社、仁科工業株式会社、日本特殊陶業株式会社、小島プレス工業株式会社、岩谷産業株式会社、日東電工株式会社、旭化成株式会社、ホンダオートボディー株式会社、久光製薬株式会社、東横化学株式会社、株式会社ジャパンディスプレイ、キオクシア株式会社、株式会社東海理化、住友電装株式会社、井村屋株式会社、日立アステモ株式会社、古河電気工業株式会社、ヤマザキマザック株式会社、YKK AP株式会社、アイシン化工株式会社、株式会社デンソートリム、株式会社九州テクノメタル、株式会社プロテリアル、NTN株式会社、住友金属鉱山株式会社、日本絨氈株式会社、株式会社丹羽鉄工所、住友理工株式会社、キャノン株式会社、JFEプラントエンジ株式会社、東久株式会社、株式会社レゾナックパッケージング、アイシンシロキ株式会社、株式会社安永、スターテクノ株式会社、加賀東芝エレクトロニクス株式会社、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社、辰巳化学株式会社、株式会社坂東トップス、プライムデリカ株式会社、株式会社シマノ、島田電子工業株式会社、株式会社サンガリアベバレッジカンパニー、太平洋精工株式会社、株式会社ミクニ、関西電力株式会社、株式会社村田製作所、津田工業株式会社、ハウメット・ジャパン株式会社、直江津電子工業株式会社、日本ガイシ株式会社 (順不同、敬称略) |
取引商社 | 住友商事マシネックス株式会社、明治電機工業株式会社、株式会社東陽、株式会社一徳商会、中西電機工業株式会社、株式会社鳥羽洋行 六合エレメック株式会社、株式会社羽根田商会、大石機械株式会社、植田電機株式会社、株式会社光真商事、岐阜商事株式会社、株式会社進電、株式会社カミショウ、株式会社イシバシ機工、株式会社東洋電機商会、株式会社伸栄商会、株式会社トリエス、株式会社タカード、株式会社TMH、ミクニ総業株式会社、轟産業株式会社、株式会社スギデン、株式会社富士見ケミカル、株式会社篠田商事、株式会社タンジ製作所、株式会社フクモト、株式会社日研、トクダ株式会社 (順不同、敬称略) |
関連会社 | 株式会社MIRAIZ |
取引銀行 |
みずほ銀行 四日市支店 三十三銀行 阿倉川支店 |
許可・登録 |
古物商許可証 三重県公安委員会 第551120108800号 トヨタ自動車安全衛生協力会 作業責任者認定事業所 |
保有資格 |
|
アクセスマップ
採用情報
\\ 私たちと一緒に、
お仕事をしませんか //
当社では、基盤や各種モータ等の修理販売事業等と共に、地域のための社会貢献貢献に一緒に取り組んでいただけるメンバーを募集しております。みなさまのエントリー、心よりお待ちしております。
当社の魅力
・新入社員の方はまず基礎教育を受講していただきます。その後担当部署にて、一人ひとりに先輩社員が付いて丁寧にサポートいたします。
・ワークライフバランスの取れた働き方ができる会社づくりを目指しております。
従業員のことを大切に考え、仕事には真剣に取り組み、プライベートも充実できるような、常に働きやすい環境づくりに力を入れています。
募集要項
職種 | 設備保全職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務場所 | 三重県四日市市下さざらい町13-8 |
業務内容 |
トヨタグループの生産設備の整備、メンテナンス(洗浄・グリス交換・点検作業)などのお仕事をお願いします。 【仕事の流れ】 各工場へ訪問、打ち合わせ、書類の作成、立ち合いなどを行ないます。 |
応募資格 | 45歳まで、中卒以上、要普通免許(AT限定可)、経験不問 |
給与 | 詳細は面談時にご説明します |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※残業月10h程度 |
休日・休暇 |
土曜日・日曜日・GW・夏期・年末年始 ※土日工事の場合は、平日に代休取得 ※年間休日124日 |
待遇・福利厚生 | 各種保険完備・随時昇給・賞与年2回・決算賞与・各種手当(家族・通勤など)・資格取得制度(全額会社負担)・退職金制度・車通勤可 |
応募方法
ご興味ございましたら、お電話またはお問い合わせフォームよりエントリーをお願いいたします。
当社より、選考についてのご連絡を差し上げます。
TEL:059-340-0250TEL:059-340-0250